本文へ移動
人々の生活を
豊かにする仕事。
Work that enriches people's lives.

採用情報~施工管理(現場監督)採用情報

私たちからのメッセージ
OUR MESSAGE
建築事業部・躯体型枠事業部では、それぞれが任された役割を担いながら仕事に取り組んでいます。
これから初めて働く方も、経験のあるベテランの方も、自分ができることに積極的に取り組めば、新たなチャンスを創り出すことができる。
私たちはそう思っています。
常に前向きな気持ちで、ともにより良い仕事を目指せる仲間を募集しています。

施工管理(現場監督)の仕事とは

建設会社において施工管理は、現場監督とも呼ばれる花形の仕事の一つです。

もっとも、施工管理(現場監督)という言葉は聞いたことがあっても、詳しい業務内容は知らないという方も多いのではないでしょうか?
 
「建設業は未経験だが、施工管理(現場監督)の仕事に興味がある」という方のために、簡単に業務内容をご紹介します。

施工管理(現場監督)とは

施工管理(現場監督)の業務範囲は幅広いが、未経験の方も募集中

施工管理の業務は多岐にわたっており、現場監督という言葉から想像されるイメージだけで十分に理解することはできません。
 
たとえば、現場工事の計画を作成したり、電気工事の施工をチェックしたりするのも施工管理の重要な業務の一つなのです。
 
なお、施工管理(現場監督)は未経験でも就業可能です。
 
株式会社隆成建設では、建設業未経験の方でも丁寧に先輩社員が指導しますので、安心してご応募ください。


施工管理(現場監督)の国家資格 「施工管理技士」

ただし、将来的には施工管理の資格を取得したほうがキャリアアップ・給与アップにつながります。
 
国家資格である施工管理技士は、施工管理技術検定を受験して合格することで取得できます。
 
この資格は、工事の種類によって細分化されており、建築工事の施工管理を行う場合には1級・2級建築施工管理技士が該当します。
 
監理技術者や特定建設業の営業所ごとの専任技術者になるためには1級、現場ごとの主任技術者や一般建設業の営業所の専任技術者になるためには2級が必須です。
 
なお、これらの資格を取得するには実務経験が必須です。
 
施工管理技士を目指している方は、まずは株式会社隆成建設へのご応募を検討してください。
 
株式会社隆成建設では、新入社員には先輩の指導のもとでじっくりと実務経験を積ませ、施工管理技士の資格取得も全力でサポートいたします。
 

施工管理(現場監督)の仕事内容


それでは次に、施工管理の仕事内容について詳しく見ていきましょう。
 
具体的なものとしては、施工計画の策定にはじまり原価管理や、工事を発注した依頼主との打ち合わせなどが挙げられます。
 
また、現場での工程管理や安全管理、職人の監督・指導なども施工管理の重要な役割です。
工事が予定通りに進捗するように、全体のプロセスを統括・コーディネートすることが必要です。
 
尚、隆成建設では工事の種類は改修工事に特化しております。
 
施工管理は、自分が担当する工事にどのようなリソースが必要となるのかを見極めながら、最適な人やモノを集めて管理・監督しなければなりません。
 
このように、施工管理は工事現場においてさまざまな役割を担います。

これ以外にも業者との打ち合わせや、会社や施主に提出する報告書の作成など仕事の範囲は実に広いです。

施工管理(現場監督)の仕事のやりがい

施工管理の仕事のやりがいは、さまざまな建設現場の最前線において陣頭指揮を執ることができる点にあります。
 
経験を積んで高い評価を得ることができるようになれば、大規模な工事に従事することも可能です。
 
施工完了までの各工程を一手に引き受けて管理することは、他の仕事では得ることができない大きなやりがいであると言えるでしょう。
 
また、苦労して完成させた工事は、その後数十年にわたって利用されることになります。
そのため、自分の子供に誇れる仕事なのもやりがいの一つです。
 
施工管理(現場監督)の仕事に興味がある方は、ぜひ株式会社隆成建設にご応募ください。
未経験者・経験者ともに歓迎しております。


私たちと共に創造し、挑戦してくれる仲間を募集しています。
歓喜も苦悩も分かち合える、それこそが仲間。
仲間がいるからこそ、お互いが刺激され、新しい何かが生まれる。
その何かを形にするのは、今ここを訪れたあなたかも知れません。
私たちと共に明日への第一歩を踏み出してくださることを、心より待ち望んでいます。
RECRUIT
INTERVIEW
 転職者へのインタビュー
型枠大工から転職のSさん
入社7年目

知人の紹介で、自分でもこの会社は受け入れてくれてくれるのでは、と思えたので面接に臨み、面接でも社長や上司になる方が親身に話を聞いてくれ、この会社で働きたいと思いました。
手掛ける物件は、公共工事が多く最初は大変でしたが、少数精鋭体制だったので、不安や不明点を言いやすい環境で安心しながら働くことができました。
現在は建築工事一式の施工管理業務をしています。
任される物件も規模が大きくなりやりがいを感じています。
一緒に仕事をしてお客様に喜ばれた時のやりがい、面白さを共有して行けたらいいなと思います。
型枠大工から転職のYさん
入社9年目

更なるスキルアップのために転職。
隆成に入社して思うことは、とにかく挑戦し続けれる。
「やりたいと思うなら、先ずやってみよう」精神で、色々なサポートをしてもらえる。
資格取得や各種講習会等へも積極的に参加もできる。
挑戦、スキルアップ、やればやるだけ成長できる会社だなと。
事務所内の雰囲気も良く、働きやすい環境です。
同業他社から転職のYさん
入社1年目

以前は建築物を建設する上での一工種の業者として
監理を行っている立場からキャリアアップの為にこの会社に転職しました。
未だに初体験の連続で、日々四苦八苦しながら仕事をしています。
新しい知識が増えて行くのが楽しく感じています。
工事完成までは時間がかかる事ですのでペースは
遅いかもしれませんが自身が携わった建築物が
増えていくことを楽しみに、これからも仕事に励みたいと思います。
募集中の職種
JOB LIST
共通項目
休日
日曜・GW・お盆・年末年始 
※月別労働時間により会社の指定休日
(年間休日 125日)
待遇
社会保険完備、上乗労災、昇給年1回、賞与年2回、作業服貸与、携帯電話貸与、社用車貸与、有給休暇、資格取得制度(費用当社負担)、退職金制度(さぽーとさっぽろ加入)
正社員

建築・躯体工事施工管理者
(建築施工管理)
官公庁の建築施工管理(改修工事)。
現場は学校の耐震工事・公共施設の改修工事など、札幌市から発注された仕事が中心になります。
(躯体施工管理)
マンション・病院・介護施設などの大型建築物新築の躯体工事(鳶・土木・鉄筋・型枠などの建物の主要な部分をつくる工事)の施工管理です。

時間

8:00~17:00(休憩2h)

資格

普通運転免許、1・2級建築施工管理技士
 (経験が浅くてもOK! 有資格者で未経験の方も歓迎です)

給与

月給350,000〜400,000円
※経験・能力を考慮して優遇いたします。
正社員

施工管理者見習い
工程・品質・安全・人員配置・材料の手配・工事進捗確認などの管理です。最初は先輩社員に同行して一連の流れを覚えていきます。能力・成長度合いを見て撮影・書類作成など出来ることから取り組んでいきましょう。

時間

8:00~18:00(休憩2h)

資格

普通運転免許、未経験者歓迎

給与

月給220,000~300,000円 
※建築学科卒/月給250,000円スタート
※経験・能力により優遇いたします。
正社員

型枠工事施工管理者
ビル・マンション・学校などの大型建築物新築の型枠工事の施工管理です。

時間

8:00~17:00(休憩2h)

資格

普通運転免許、2級建築施工管理技士 
(経験が浅くてもOK! 有資格者で未経験の方も歓迎です)

給与

月給350,000〜400,000円
※経験・能力を考慮して優遇いたします。
選考フロー
FLOW
Step1. 応募
希望職種の募集要項をご確認のうえ、応募フォームまたはお電話にてご応募ください。
お電話の場合は別途、履歴書を郵送していただきます。
中途採用の場合は職務経歴書もご提出ください。
Step2. 書類選考
応募書類をもとに、選考をおこないます。
結果は応募者全員にメールまたは電話でご連絡します。
合格された方にはその際、面接の日程などもお知らせします。
Step3. 面接
かんたんな適性検査と、1人30分程度の面接をおこないます。
結果は後日メールまたは電話でご連絡します。
合格された方には入社日などの条件についてご相談させていただきます。
Step4. 内定
合格された方に内定通知書をお送りします。
同時に事務手続きのご案内をしますので、入社日までにご準備ください。
中途採用の場合は健康診断も受診していただきます。
企業情報
COMPANY INFORMATION
当社に関する詳しい情報は、会社概要・会社理念をご覧ください。
TEL. 011-792-3231
受付時間/平日 09:00~17:00(土曜・日曜・祝日休み)